Jan(1月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
Feb(2月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |
Mar(3月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Apr(4月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
May(5月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Jun(6月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
タイの祝日 7月 – 12月
Jul(7月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
Aug(8月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Sep(9月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | ||||
Oct(10月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
Nov(11月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
Dec(12月) | ||||||
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
タイの祝日 2025
祝日名をクリックで簡単な説明を表示します
1月~6月
祝日名をタップで説明表示
1月1日 新暦新年(ワン・ピーマイ)
新暦(太陽暦)の元日です。
2月12日 万仏祭(マカ・ブーチャ)
⁂禁酒日 ⁂禁酒日
仏教の祭日。お釈迦さまが満月の日にウェールワン寺院で説法をした際に、悟りを得た1250人の僧侶たちが偶然に集まった、という故事にちなみます。
旧暦に基づくため、毎年日程が変更されます。
旧暦に基づくため、毎年日程が変更されます。
4月6日
(7日に振替) チャクリー王朝記念日
ラーマ1世プラヤー・チャクリーが、1782年に現王朝のチャクリー王朝を立朝したことを記念する日。このときバンコクが首都と定められました。
4月13日-15日
(16日に振替) 旧正月(ソンクラーン)*16日は銀行は営業*16日は銀行は営業
タイの旧正月です。もとはタイ旧暦(チャントラカティ)に基づく祭日でしたが、現在はカレンダー上の日付が固定されています(毎年4月13日から15日の3日間)。
水を掛けるお清めの儀式があることから、「水掛け祭り」とも呼ばれます。
現代では新年を祝う意味合いは薄くなっていますが、タイのもっとも重要な祝日です。
水を掛けるお清めの儀式があることから、「水掛け祭り」とも呼ばれます。
現代では新年を祝う意味合いは薄くなっていますが、タイのもっとも重要な祝日です。
5月1日 レイバーディ *民間企業(含銀行)の休日
労働者の日、メーデー(International Labour Day )です。民間企業のみ休みになります。
5月4日
(5日に振替) 国王戴冠記念日
現国王であるワチラロンコン国王の戴冠記念日です。
5月9日農耕祭
*官公庁の休日 *官公庁の休日
農耕祭の日取りは占星術で決まるので、日付は年によって変動します。当日はタイ国王室による田植えの儀式がおこなわれます。官公庁の休日です。
5月11日
(12日に振替) 仏誕節(ヴィサカ・ブーチャ)
⁂禁酒日 ⁂禁酒日
お釈迦さまの誕生、成道(悟りを開いたこと)、入滅(亡くなったこと)の3つを記念する祭日です。旧暦に基づくため、カレンダー上の日付は毎年変わります。
6月2日 特別休日(2025年限り) *11月12日付閣議により追加
連休をつくるための特別休日。
6月3日 スティダー王妃誕生日
現国王の王妃、スティダー王妃の誕生日(1978年6月3日)です。
7月~12月
祝日名をタップで説明表示
7月10日 三宝節(アサラハ・ブーチャ)
⁂禁酒日 ⁂禁酒日
お釈迦さまが5人の弟子に初めて説法をおこなったことを記念する祝日。これにより三宝(仏、法、僧)が揃ったことを祝う祝日です。
旧暦に基づくため、毎年日程が変更されます。
旧暦に基づくため、毎年日程が変更されます。
7月11日 入安居(カオ・パンサー)
⁂禁酒日*官公庁の休日 / ⁂禁酒日
僧侶が雨季の修行期間に入る日です。旧暦に基づくため、毎年日程が変更されます。
官公庁のみ休みとなります。
官公庁のみ休みとなります。
7月28日 ワチラロンコン国王誕生日
ワチラロンコン現国王の誕生日(1952年7月28日)です。
8月11日 特別休日(2025年限り) *11月12日付閣議により追加
連休をつくるための特別休日。
8月12日 シリキット大后記念日(母の日)
前国王の王妃であるシリキット妃の誕生日(1932年8月12日)です。タイの「母の日」でもあります。
10月13日 ラーマ9世記念日
前国王ラーマ九世の命日(2016年10月13日)です。
10月23日 チュラロコーン大王記念日
タイの近代化に偉大な業績を残したラマ5世チュラロンコーン大王(現国王ラマ9世プミポン国王の祖父)の命日です。
チュラロコーン大王の主な業績には、議会制度の採用、奴隷制度の廃止、政府機関の効率化、鉄道や電話事業の創設、などがあります。
チュラロコーン大王の主な業績には、議会制度の採用、奴隷制度の廃止、政府機関の効率化、鉄道や電話事業の創設、などがあります。
12月5日 ラーマ9世誕生日
前国王であるラーマ九世の誕生日(1927年12月5日)です。タイの「父の日」でもあります。
12月10日 憲法記念日
1932年12月10日に初めての憲法が公布されたことを記念する日。
12月31日 大晦日
新暦(太陽暦)の大晦日。
備考
- カレンダー内のマーキングの色の意味は次のとおりです。
- 赤 … 一般的な祝日
- 黄 … 民間企業(含銀行)の休日
- 緑 … 官公庁の休日
- 青 … 2025年のみの臨時の休日
- このカレンダーは以下の休日を表示しています。
- (1) 前年にタイ銀行(中央銀行)が発表する金融機関休業日
The Bank of Thailand "Financial Institutions Holiday" - (2) 官公庁の休日(農耕祭および入安居 / 日付は毎年変わります)
- (3) その他、政府が閣議等で臨時に定める休日
- (1) 前年にタイ銀行(中央銀行)が発表する金融機関休業日
- 民間企業の休日は、各企業等がそれぞれ定めます。上記の公休日等を参考に、年間13日以上の休日(メーデーは必ず含める)を定める義務があります(労働者保護法29条:JETROによる日本語訳)。
- 祝日が土曜日または日曜日に重なる場合、原則として次の営業日が振替休日になります。
ただし、休日が連続する場合は、官公庁や金融機関については振替休日が設けられないこともあります(内閣や中央銀行の判断によります)。 - 年度途中でも閣議決定などによって休日の追加・変更がおこなわれることがあります。
- 上記のカレンダーはバンコク地方を基準にしています。他の地域では一部の祝日や銀行営業日が異なる場合があります。
- タイで使われている仏滅紀元は、釈迦が入滅した翌年の西暦紀元前543年を仏滅紀元元年とするもので、西暦2025年はタイ仏暦2568年です。
- 以下の祝日は、旧暦(太陰暦)により定まるため、太陽暦上の日付は毎年変わります。
・万仏節 旧暦3月15日
・仏誕節 旧暦6月15日
・三宝節 旧暦8月15日
・入安居 旧暦8月16日
また、農耕祭は占星術によって年ごとに日取りが決まります。 - 仏教の重要な祭日(万仏祭、仏誕節、三宝節、入安居、出安居)、および選挙日には、タイ全土で公共の場での飲酒、酒類の販売が禁止されます。